ウェブシステムからPDFなしで直接伝票印刷する方法

公開日:2017/07/03

この記事は、書かれてから 6 年以上経過しており、内容が古い可能性があります。

ウェブシステムから印刷するならPDF? Word? Excel?

社内ウェブシステムから請求書や納品書などを自動作成したい場合、
さまざまな技術的な方法があります。

おおくのウェブシステムでは、PDF を自動作成しています。

これは、PDFは改変がしづらいこと、
そしてどのパソコンでみても見栄えがほとんどかわらないため
社内のペーパーレス化を推進しやすいためです。

改変を前提とするのなら、Word や Excel のファイルを
ウェブシステムから自動作成する、という手もあります。

以前、ウェブシステムの印刷とPDFでの代替については
以下にの記事にしました。

PDFダウンロードは、印刷の代替となるか | 中小企業・医療業界向け業務用システム開発のイルカシステム

 

PDF作成のデメリットは?

PDF や Word, Excel のファイルを自動生成することの
デメリットはなんでしょうか。

上述のペーパーレス化促進と相反することなのですが、
印刷したい場合に「印刷」ボタンを2回押す必要がある、ということです。

1回目:ウェブシステムの画面で「請求書PDF作成」ボタンを押す
 そしてPDFファイルをダウンロードする

2回目:ダウンロードしたPDFファイルを開いて、
 Acrobat Reader などで「印刷」ボタンを押す
 するとプリンタから紙として印刷される

「あえて紙に印刷したい場合は、このように手順を踏む必要があります」

とあらかじめご説明しておけば、
このデメリットが大きな問題になることは経験上ほとんどありません。

しかし、「どうしてもボタン1回だけにしたい」という場合もあります。

 

PDFを作成して「印刷」は面倒だ!

「必ず紙で印刷する場合」は、この「2回ボタンを押す」ことを避けたい
という話になりやすいと思います。

たとえば、伝票の印刷です。

電機やガスの検針で、担当の方が腰につけている小さな印刷機から
個々の家庭用の伝票を印刷しているのをみかけたことはないでしょうか。

電車の乗り越しでも、車掌さんが小さな印刷機から乗越し精算の切符を
印刷してくれます。

これに似たように、小さな持ち運び可能なプリンターから伝票を出したい、
といったとき、いちいちPDFを作成して、また「印刷」を押して...
というのは、いかにも面倒です。

ですから、こういった場面では、
ウェブシステムの「伝票印刷」ボタンを押したら、
小さなプリンターから印刷結果がでてくる、
という動きがどうしても必要になります。

 

プリンターメーカーからのソリューション

これを技術的に解決できるうまい手はないのだろうか...というのは
長い間の懸案でした。

ところが最近調べてみると、以下のような製品がSATOさんからでていることを知りました。

ページが見つかりません|サトー

詳しくはリンク先をみていただくとわかると思うのですが、

1.ウェブシステムからはSATO SmaPri ドライバーを指定の方式で呼び出す
2.するとSATO SmaPri ドライバーにあらかじめ登録してある SATO製プリンターから印刷される

という流れで印刷できます。

SmaPriドライバーは Windows、Android、iPhone に対応しているようなので
最近のほとんどのタブレットやパソコンに対応している、と言えます。

このページの著者

イルカシステム(株)は、以下のような業務用ウェブシステムのご提案、受託開発、運用を行っております。

  1. 中小企業さま向けの社内向け営業支援、顧客管理、経営数値管理システム

    経営数値をリアルタイムで見える化し、目標達成度を常に把握することができ、顧客へのフォローもスムースになります

  2. 中小企業さま向けの受発注管理、請求入金管理、在庫管理

    御社特有の受発注業務、出荷処理をシステム化することで業容拡大への大きなお手伝いとなります

  3. 医療業界向けの業務改善システム

    ※医療業界向けに、臨床研究の無作為割付自動化のための自社サービス「 ムジンワリ 」をご提供しております。

  4. IoTシステムの開発

詳しくは ご提供サービス を参照してください。

お読みいただきありがとうございました

無料のSSL証明書でhttpsサイトにする(1)

IT投資のアドバイザー

こちらもおすすめ

システム化の相談はしてみたけれど...

中小企業のシステム導入に心強い補助金

お客様とのつながりを点数化し分析する

お客様との接点を記録することのメリット

顧客管理システムの目的は名簿作成ではない

顧客との接点を増やし売上をあげるシステム

お客様とのやりとりの記録のススメ

遠くのシステム会社が安い金額の提案をしてきたら?

システム会社に社内システムの保守を依頼するには

社内システムはできたあと、利用期間のほうが長い