iPadを社内システムと連動する方法

公開日:2014/03/17

この記事は、書かれてから 10 年以上経過しており、内容が古い可能性があります。

iPadのようなタブレットを導入されている企業様も多くなってきました。
タブレットは無線LANで常時接続することを前提としている
といっても過言ではありません。

ところが企業様で使う場合、
必ずしもすべてのエリアにおいて無線LANが使えるわけではない
ケースも多くあります。

そのような場合に、iPadで社内システムと連動することを考えたとき
どういった方法がとれるか、まとめました。

 

iPadの利用方法とデータ更新方法

一口に「iPadと社内システムの連動」といっても
いろいろな方式をとることができます。
下記表は、

  • iPadが常時WiFi接続かどうか
  • iPadからは、社内システムのデータを参照するのみか、更新もするか
  • 社内システムは、データを参照するのみか、更新もするか

といった観点から、
どの方式だと複雑度が高いか、を整理したものです。

システムの複雑度 〇:ふつう △:やや複雑 ×:複雑

iPadからの操作

常時WiFi接続

必要な時のみ
WiFi接続

参照のみ

参照・更新

参照のみ

参照・更新

社内システム
からの操作

参照のみ

×

参照・更新

×

 

複雑度とは?

ところでこの表でいうところの「複雑度」とはなんでしょうか。

システムでデータを「更新する」という場合、
情報を新たに登録すること、編集すること、削除することを含んでいます。

社内システムは、通常、複数の社員が、
同じ情報に同時にアクセスします。
場合によっては、同じお客様情報を同時に「更新」
してしまうこともあるかもしれません。

このような、同時データ更新において
どのように処理すべきかは、一概にはいえませんが、
これを何らかの形でシステム全体で統一性をもって
処理する必要があります。
そうでないと、データが意図せず、不正な値で
書き換えられてしまう可能性があるからです。

一方、システムでデータを「参照する」という場合
複数に同時にアクセスされたとしても
ただ単に「表示する」だけです。
ここでは、データがおかしな状態になることはありえません。

そういった観点から、システム構築においては
データの「参照」よりも「更新」のほうが「複雑」だ、ということができます。

 

複雑度=開発費用

さきの表において、「×」とある部分について、見ておきたいと思います。

「×」とあるのは、iPadが、下記の条件にあてはまったときのみです。

  • 必要な時のみWiFi接続
  • データの参照も更新も行う

「データの同時更新」が行われた時には
なんらかの形で制御が必要なのですが、
これは「同時に更新された」ということをシステムが判断し
そのことを更新者に伝えることも含んでいます。

ところが、「必要なときのみWiFi接続」する場合、
とりあえずデータの更新はiPadでのみ行い、
あとで社内システムのサーバーに送って登録しようとします。

つまり、社内システムで先に更新されている情報を
iPadでも同時に更新していた場合
「同時に更新されたようだが、更新者にどう伝えるか」が問題になります。
なぜなら、社内システム側で更新した人は、
すでにその更新は済んだものと考え、
別の仕事をしたり、またはすでに自宅に帰っているかもしれないからです。


これらのことから、「×」にあてはまるようなシステムを作る必要がある場合は
「同時更新されたらどう処理すれば、社内業務的に齟齬が生じないか」
をよくよく検討する必要があります。

これはすなわち、システムの仕様検討を含む、
開発費用がかさむことを意味しています。
よほどのメリット、またはやむにやまれない理由がない限り、
複雑度が高くならないようなシステム利用にされることをお勧めします。

このページの著者

イルカシステム(株)は、以下のような業務用ウェブシステムのご提案、受託開発、運用を行っております。

  1. 中小企業さま向けの社内向け営業支援、顧客管理、経営数値管理システム

    経営数値をリアルタイムで見える化し、目標達成度を常に把握することができ、顧客へのフォローもスムースになります

  2. 中小企業さま向けの受発注管理、請求入金管理、在庫管理

    御社特有の受発注業務、出荷処理をシステム化することで業容拡大への大きなお手伝いとなります

  3. 医療業界向けの業務改善システム

    ※医療業界向けに、臨床研究の無作為割付自動化のための自社サービス「 ムジンワリ 」をご提供しております。

  4. IoTシステムの開発

詳しくは ご提供サービス を参照してください。

お読みいただきありがとうございました

新規法人でもシステム化を検討すべきでしょうか

社内システムとe飛電を連携させる方法

こちらもおすすめ

システム化の相談はしてみたけれど...

中小企業のシステム導入に心強い補助金

訪問効果のある近所のお客様を探す顧客管理システムとは

お客様とのつながりを点数化し分析する

お客様との接点を記録することのメリット

顧客管理システムの目的は名簿作成ではない

顧客との接点を増やし売上をあげるシステム

お客様とのやりとりの記録のススメ

遠くのシステム会社が安い金額の提案をしてきたら?

システム会社に社内システムの保守を依頼するには